セミナー・イベント スケジュール
NEW

アイデアを形にするスキルを身に付ける!生成AIとAPI連携で創る業務効率化ワークショップ(全5回)

開催日時:2025年06月24日(火)
13:00~17:00

生成AIはテキストや画像、動画の自動生成に加え、外部アプリやソフトウェアと連携(API連携)させることで、独自のシステムやアプリケーションのプロトタイプを制作することができます。本ワークショップでは、効率化を図りたい現場業務を題材に、生成AIやAPI連携、業務自動化ツールを活用してプロトタイプを制作します。生成AIの活用ノウハウを学ぶだけでなく、自社における業務改善の仕組みを「自らつくる」体験をしていただきます。是非ご参加ください。


内容

<第1回>
日 時:令和7年6月24日(火)13:00~17:00
場 所:福井商工会議所ビル2F会議室D
テーマ:生成AI(ChatGPT)とAIツールの体験
内 容:生成AIやAIツールを実際に操作し、用途に応じたカスタマイズの方法を学びながら、簡易的なプロトタイプの制作に取り組みます。

<第2回>
日 時:令和7年7月11日(金)13:00~17:00
場 所:福井商工会議所ビル2F会議室E
テーマ:業務自動化ツール(Google Apps Script)の活用
内 容:Google Apps Script(GAS)、ChatGPTなどを用いて実際にプログラミングをしながらBotを作成し、API連携の基礎を学びます。

<第3回>
日 時:令和7年7月22日(火)13:00~17:00
場 所:福井商工会議所ビル2F会議室D
テーマ:GAS、ChatGPTを活用したスクレイピング
内 容:GASとChatGPTを連携し、様々な情報を呼び出したり、収集したりする方法を学びます。

<第4回>
日 時:令和7年8月8日(金)13:00~17:00
場 所:福井商工会議所ビル2F会議室D
テーマ:プロトタイプの制作と共有
内 容:学んできた技術をもとに業務課題の解決に向けたプロトタイプを制作します。また、自身の成果物の途中経過をアウトプットします。

<第5回>
日 時:令和7年8月25日(月)13:00~17:00
場 所:福井商工会議所ビル2F会議室D
テーマ:最終発表会
内 容:完成したプロトタイプを発表し、講師・受講者からフィードバックをもらい、更なるブラッシュアップを図ります。

【受講に必要なもの】
・ノートパソコン
・有料版ChatGPTアカウント(ChatGPT Plus)

講師

dotstudio株式会社代表取締役 菅原のびすけ 氏


詳細情報

日時
2025年06月24日(火)
13:00~17:00
会場
福井商工会議所ビル2F会議室Dほか
定員
16名
参加費
福井商工会議所 会員事業所 15,000円/名、非会員事業所 25,000円
詳細(チラシ)
お問合せ先
福井商工会議所 産業技術・DX推進課(TEL:0776-33-8252 Mail:sangyou@fcci.or.jp)

開催予定のセミナー・イベント future schedule

ノーコードツール体験会
NEW
2025年05月28日(水)
13:30~17:00

Adaloを使った未経験から始める小さなDX! ノーコードツール体験会

プログラミングの専門知識がなくてもアプリ開発ができる「ノーコードツール(Adalo)」を活用したDX推進のポイントについて、県内企業の事例を交え紹介した後、実際 …

くわしく見る
生成AIを活用した現場発 業務改善セミナー
NEW
2025年04月25日(金)
13:30~15:00

欲しいものは自分で作る!生成AIを活用した現場発 業務改善セミナー

昨今、DX推進が加速する中、生成AIやノーコードツール等を活用し、現場担当者が自ら業務に適したアプリケーションやシステムを試作・導入する「プロトタイピング」が注 …

くわしく見る